ドアには「引き戸」と「開き戸」があります。因みに、みなさんが「ドア」と呼んでいるのものは、洋室に使われるバタン!と閉まる「開き戸」の方です。入政建築では、動きが単純で使い勝手が良い「引き戸」を多用しています。
「室内建具は基本的に引き戸だけ」
と言うと、入政建築慣れしていないお客様はびっくりされますが、実際の見学会では「引き戸は良いねぇ」という言葉が返ってきます。入政建築が引き戸だけを使う理由は、光や風を家の中に通したいから。開け放って暮らせて、必要な時には仕切るという両用使いができるのが引き戸なのです。開け放った時にワンルームのように開放的な間取りになることを前提としてプランしているからです。
施工例:洗濯動線の良いサンルームのある家/浜松市西区神ヶ谷町
障子をリビングに取り入れよう
必要がない時には、存在そのものを壁の中に隠せてしまう引き込み戸。入政建築の家には高確率で組み込まれています。次の障子はその一例です。
窓には「カーテン」「ブラインド」「ロールスクリーン」と何かしら付きものですが、窓辺をすっきりさせたい方には障子がおすすめ。閉め切っていても自然光が程よく入る昼間の障子は、新聞が読めるほどやわらかな光り。ほどよく直射日光を避けることができます。
障子を出した場合と引き込んだ場合とでは、空間の印象がガラリと変わります。使い勝手良く雰囲気を格上げしてくれる障子は、積極的にリビングに取り入れていただきたい建具です。
関連ブログ:「開き戸」ありません。全て「引き戸」です
広報 すずき